“Atomic Qubits: Neutral atoms and Trapped ionsワークショップ”を大阪大学にて開催しました。
8月7日(水) – 9日(金)に大阪大学豊中キャンパスにて、MS課題6の内部ワークショップとして”Atomic Qubits: Neutral atoms and Trapped ions”が開催されました。
大森PJからは福原PI、高橋PI、富田PI、SylvainPI、大森PIのメンバー19名が参加しました。
昨年度は分子研がホストとなり、光ピンセットに限定した技術的な講義などがメインでしたが、今年度は共通の技術を中性原子及びトラップイオン全般へとスコープを拡大し、大阪大学MS6のイオントラップ関係のグループメンバーも加わりました。
また、米国Calfornia工科大Manuel Endres教授グループおよびColorado大Adam Kaufman教授グループから2名の研究者を招き、米国における冷却原子量子コンピュータ開発について議論を行いました。
発表+ディスカッション
7 August (Wed)
-
Yamamoto-group @ Osaka, QIQB (Neutral Atom teams)
-
Haze-group @ QIQB (QIQB Trapped Ion teams)
-
Aoki-group @ Waseda & NanoQT (Neutral Atom teams)
-
Young researchers & Students short talks (10 min + discussion)
8 August (Thu)
-
Ohmori-group @ IMS
Takafumi Tomita, “Making a full-stack cold-atom quantum computer” -
Takahashi-group @ Kyoto
Yuma Nakamura, “Development of an ytterbium-atom-based quantum computer”
-
Invited talk
Gyohei Nomura (Endres group, Caltech.), “A tweezer array with 6,100 highly coherent atomic qubits” -
Toyoda-group @ QIQ
-
Tanaka-group @ Osaka, QIQB
- Invited talk
-
Young researchers & Students short talks (10 min + discussion)
Axel Ugo (Ohomori group)
Naoya Ozawa (Takahashi group)
Toshi Kusano (Takahashi group)
Rei Yokoyama (Takahashi group)
ラボツアー
@大阪大学QIQB
山本研究室/田中研究室/土師研究室/豊田研究室